卓上ボール盤に自動送り装置を付ける

ボール盤で穴を開けている間ハンドルを押さえてるのダルいですよね。

特に穴の数が多いときとか・・・。

そこで今使っているボール盤に自動送りを付けることにしました。

IMG_20180310_224229

これが改造するボール盤。

すでに魔改造されてますが( ゚д゚ )

 

wげww

色々構造を検討した結果ハンドル部分にクラッチ付きの歯車を

取り付けてギアードモーターで回して送ることにしました。

クラッチを外すといつもどおり手動で加工できる構造です。IMG_20180311_222749

モーターは手持ちであったやつを使用したのですが後々パワーが足りない

事に気づき交換することになります。

IMG_20180312_033022

モジュール1.5のギアをプリント。

減速側は噛合クラッチ付きです。

IMG_20180312_200037

ボール盤のハンドルを外し、

IMG_20180312_200119

こんなフレームを取り付けます。

IMG_20180312_201339

一旦取り付けてみて位置を合わせて穴を開けボルトで固定。

IMG_20180312_201402

ハンドル部分の軸にクラッチ付きギアを挿入。

ぴったりー(*´∀`*)

IMG_20180313_073911

こちらが駆動側クラッチ。

下の長孔部分にハンドルのシャフトが入ります。

途中でフィラメントが詰まり変な切れ目が入ってますが瞬間接着剤流し込んで

固めてるので大丈夫なはず。

IMG_20180313_200533

これが組み立てた状態。

右の丸いところを引っ張るとクラッチを開放。

この状態だといつもどおり手動加工できます。

IMG_20180313_200540

押し込むと噛み合います。

これでモーターからの動力が伝わり自動送りできるようになります。

メインの機構はこんな感じです。

モーターのパワーが足りなかったのでギアヘッド部が同じサイズのモーター

に交換予定です。

IMG_20180314_195931

次に送り位置の下限と上限のリミットスイッチを付けるための

部品を作っていきます。

IMG_20180314_200522

元々付いていた同じような部品とチャックを外してこんな感じに取り付け。

IMG_20180314_203951

M10寸切りボルトを取り付けるところまで終わりました。

ここにリミットスイッチを押すドグが付くのですが

続きはまた明日・・・。

Pocket