
どもです。タイトルのとおり熱帯魚(グッピー)飼い始めました。 前から飼ってみたかったのでw 昨日から水槽の準備をしていて今日仕事が終わってからにホームセンターに買いにいっていました。色々熱帯魚が... 続きを読む | Share it now!
どもです。タイトルのとおり熱帯魚(グッピー)飼い始めました。 前から飼ってみたかったのでw 昨日から水槽の準備をしていて今日仕事が終わってからにホームセンターに買いにいっていました。色々熱帯魚が... 続きを読む | Share it now!
どもです。3Dプリンタ ダヴィンチ 1.0を使っているのですがこのプリンタのフィラメントはカートリッジ式でインクジェットプリンタのインクようにICチップが埋め込まれており指定された長さを使用すると内容... 続きを読む | Share it now!
どもです。昨日プラモ用の工具が届きました。 といってもクラフトツールの鑢とニパ、ナイフです。 手持ちのニッパーは電子工作などで使っていて切れ味はあまりよくないので専用に購入しました。 やすりはな... 続きを読む | Share it now!
ども~JETです。前から練っていたマグネットポンプの構想が固まったので昨日から試作に取り掛かっていました。 マグネットポンプって何ぞやって人はググって見てください。 とりあえずここで簡単に説明するとモ... 続きを読む | Share it now!
どもです。仕事で機械を修理したりするときに暗くて見えないことが よくあるので今更ながらライトを購入しました。 まで色々使った感じ細長いペン型のものが使いやすかったのでこれを... 続きを読む | Share it now!
どもです。プラモデルを今までまともに仕上げたことがないのでちょっと挑戦してみようと思いタミヤのM51 スーパーシャーマンのプラモを購入しました。 (TigerⅡはラジコン戦車の参考のため組み立てること... 続きを読む | Share it now!
どもです。アルミ板の切断に裁断機を使えないかと思い購入してみました。あらかじめ裁断機(普通紙20枚くらい切れるやつ)でテストして切れることはわかっていたのでどれ買おうか色々探していると4... 続きを読む | Share it now!
少し前にこの記事を見て遠心分離機を作りたくなり試作してみました。 適当に安いブラシレスモーターとアンプのセットを購入しArduinoで制御するようにしました。 さっきの記事の遠心分離機はオープン... 続きを読む | Share it now!
どもです。 今日は3Dプリンタでホワイトボード用のペン立てを作ってみました。 まぁ買えばいいんですがせっかく3Dプリンタがあるので作ります。 プリントに2.5時間かかりましたw 裏面に磁石... 続きを読む | Share it now!
密林を徘徊していたら工業高校を舞台にした漫画を見つけました。 タイトルからは想像もつかないですが ハルソラ行進曲っていう漫画です。 農業高校を舞台にした漫画があるならそろそろ工業高校も... 続きを読む | Share it now!
前からやってみたかった3Dプリンタで歯車を作るのをやってみました。 SketchUpにインボリュートギア作成プラグインとSTL出力プラグインを入れて歯車を適当に作成。 そんで出力... 続きを読む | Share it now!
どーもJETです。9月ごろにレーザープリンタで印刷した基板パターンを熱転写できるという記事を見つけてやってみたいと思い、 カラーレーザープリンタ買いました。(実際はLEDプリンタ) OKIのC... 続きを読む | Share it now!
どもです。電動工具とか工作機械を購入するとき騒音が気になるのですが使ってみないと音なんてわからないものです。 検索すれば動画なんかもありますが撮影条件が違うためあまり参考になりません。 なので騒音を... 続きを読む | Share it now!