室内用溶接ボックスの排気装置改造

前にサンドブラストのボックスを流用した溶接場をつくりましたが

排煙がすごくそのまま排気するとまずいので使用していませんでした。

そこで空気清浄機を使って浄化し排気できないか試してみました。

DSC00391

8000円くらいの空気清浄機を購入。

DSC00393

排気側にスイッチ類があるのでココから外に排気するように改造するのは

むずかしそう・・・。

DSC00398

この機種を選んだのは価格とフィルターのメンテナンスが容易な点です。

うらのノブを回すと

DSC00395

このようにフィルターが出てきて交換ができます。

この構造だと側面に吸気口をつけてしまっても取り外すことなく交換できるので

改造にちょうどいいです。

DSC00397

フィルターを外した奥には大型のPCファンのようなものが。

あまり吸引パワーは期待できなさそう・・・w

これならフィルターユニットだけ買って自作したほうが良かったかもしれません。DSC00400

とりあえず吸気口をアルミテープで塞ぎ一部に絞り込みました。

そこにダクトを繋いであります。DSC00409

見栄えが悪い・・・(´ε`;)

まあ使えるでしょうw

排気はそのまま室内に出してみて曇らないか見てみます。

DSC00401

そして適当に溶接してみて煙を発生させます。

DSC00404

数分後煙がなくなってます。

排気されてる部屋の中も曇ることなくちゃんと浄化されてるようです。

ただアークで発生するオゾンは取れないのでオゾン臭が若干します。

煙が無いとはいえ外に排気しないと体に悪そうです。

DSC00406

フィルターを外してみてみると早速茶色くなっていましたw

フィルターの寿命が短そうなのでもう1段前にフィルターをつけたほうがいいかもしれません。

一応これで室内溶接は問題なくできそうです。

ただ改良の余地はまだまだあるので気が向いたら改良していこうと思います。

Pocket