Categories: 改造

フライス盤にDRO取り付け

どもです。

ヤフオクで格安のDRO(デジタルリードアウト)を購入したのでさっそく

フライス盤に取り付けてみました。

 

一台7000円ほどです。

300mmのものを2つ購入しました。

XY軸のみ取り付けます。

 

 

ボタン電池二つで動作し、こんな感じに表示されます。

 

 

 

フライス盤を分解します。

といってもテーブルをはずすだけです。

 

 

 

デジタルスケールが長すぎるのでバンドソーでかっと。

アルミなので簡単に切れます。

 

 

切断するときにこの読み込む部分をはずしてしまったのですが、

戻すのが大変なので

出来るならはずさずにカットしたほうがいいです。

あとはずしたあと戻すときにスライド面の方向に

注意する必要があります。

スケールの側面部分は片方がアルマイト処理などが

施されているようで逆につけてしまうとスケールがうまく動作しません。

 

 

DROの加工はこれで完了。

 

 

テーブルに取り付けようのタップを立てます。

鋳鉄なので充電ドリルで簡単に穴を開けれます。

取り付けネジはM3のようなのでそれにあわせてタップたて。

 

 

付属のリード部分固定用のアングルを。。。

 

 

バイスで曲げて平らにします。

2つ作りました。

 

 

平らにした部品は真ん中の黒いリード部分の裏に取り付けてあります。

スケールの両端はさっきあけたネジ穴に固定してあります。

 

 

リード部分に固定したプレートと固定する部分に

3mmほど隙間があるので

 

6mm用のワッシャを3枚スペーサーにして固定しました。

 

 

固定したらX軸取り付け完了です。

 

 

同じ方法でY軸も固定。

下の土台部分に傾斜がついているのでちょっと面倒でしたが

なんとか取り付けれました。

 

あとは元に戻せば改造完了です。

表示部をまとめれてないのでまとまったらまた

記事にしたいと思います。

jetnasa

Share
Published by
jetnasa

This website uses cookies.