
先週バイクの遠心クラッチのバネをはずす工具を作れないかと
相談があったので試作してみました。
純ばねは市販のバネフックではずせるらしいのですが
強力なカスタムバネは入れるのもはずすのも大変だとのこと。
ペンチを改造してバネをはずす作ってみることにしました。
100均で昔買ったペンチを使います。
ペンチの先端にアタッチメントを付けられるように削ります。
2mmのエンドミルで角材を加工しバネに合ったアタッチメントを製作。
この溝の部分にバネのまき始めのところが入るようになります。
一番最初に作ったアタッチメント。
最終的にこうなりました。
こんな感じでバネをはさみます。
バネにセットして、
はずれ止めをロック。
横から。
バネをロックしているアタッチメントの反対側の爪はクラッチ本体を押すようになっています。
あとはクラッチが開かないように固定してペンチを開いて
はずせばおkです。
スナップリングプライヤーのように握ると開くタイプにすれば
もっと使いやすそうですがまあ使えるのでw
最初はねじを使って保持できるようなものだったのですが
使いにくいので没になりました。